桶川市のまちネタ。
JR高崎線桶川駅は、現在橋上駅舎の自由通路で改良工事が行われています。
つい先日まで、改札口を出て西口方面に向かうと工事の仮囲いができていて、非常に通路が狭くなっていました…
そんな自由通路の仮囲いが取れました!
通路の北側半分が、天井と壁面、床面もキレイになったのが見て取れると思います。
照明が工事途中なのか、少々暗めではありますが…
その分、「2019おけがわイルミネーション」が映えていたりもして。
未工事の南側半分が照明が撤去されている?
アングルを変えて、「駅そば中山道」跡地辺りからの視点。
こちらは東口階段側の壁突き当りから、おけがわマイン方面に自由通路を望むアングル。
見ての通り、これで自由通路の北側半分はキレイに仕上がりました。
さて、今度は南側の工事に着手となるのでしょうか。
工事完了予定は2020年春頃だったはずですので…
さらなる変化が楽しみなところではありますが、しばらくは通りにくくもなるのでしょう。